
人権教室の開催
8月25日(水)人権擁護委員会の方が来校され、全学年を対象に人権教室が行われました。 DVDを鑑賞後に、子ども達から感想や日常の行動な...
自分を高める努力と 他者意識の向上を図ることで 自己実現を目指す子どもの育成を目指して。
行事、生活の様子など
8月25日(水)人権擁護委員会の方が来校され、全学年を対象に人権教室が行われました。 DVDを鑑賞後に、子ども達から感想や日常の行動な...
今日から2学期の始まりです!子供たちの元気な「おはようございます!」のあいさつがとっても素敵でした。 始業式では、校長先生から2学期の...
今日、1学期が終わりました。2時間目の終業式では、児童会から「楽しく夏休みを過ごしましょう」という言葉がありました。 また、そのあとの...
今年度は、大津夕聖選手と河合龍一選手があいさつ運動に来てくださいました!お二人に「おはようございます!」と声をかけられると、みんな元気に「お...
3・4時間目に、釧路町公民館から講師の方をお招きして、陶芸教室の1回目を行いました。 今年はマグカップの作成にチャレンジ!1回目の今日...
7月4日(日)に、第117回知方学小学校・知方学へき地保育所合同大運動会を開催いたしました。 前週まで天候が予想できず、開催できるか不...
本日、3時間目を使って、避難訓練と消火訓練を行いました。 職員室からの出火を想定し、非常口からそれぞれ避難しました。おしゃべりをしたり...
今日は、磯学習でした。 1時間目からみんな楽しみでソワソワ♪ 2時間目に開会式をしてイソイソと知方学海岸へ 釣りに挑戦する...
バス遠足に行ってきました♪ 晴れ渡る空のもとみんな元気に別保公園へ。 緊急事態宣言中で外でのお弁当は、かないませんでしたが、縦割...
土曜活動日を利用して、1日防災学校を行いました。 防災士さんをお招きして、地震が起こったらどうするか、避難するときに必要なものなどを再...